2015年12月30日水曜日

再び秋学期の振り返り

遅くなりましたが秋学期の総括です。充実していた1年目の各学期に比べ、今学期はなんともしょっぱい学期でした。

まず、友人と組んで万全の体制で望んだつもりのEntrepreneurship Competition、あっさり1回戦で敗退してしまいました。ビジネスプランを当初案の日本市場向けのままで出したこと、日本語ベースの社名についての解説がないなど伝え方に改善の余地があったこと、対競合他社の話が弱かったことなど、今思うと敗因が色々と浮かびます。せめてビジネスプランをピッチする2回戦までは経験したかったのですが、思惑通りに事が運びませんでした。

以前記事に書いたBrand Strategyの授業のグループワークも少々残念でした。今学期の肝心の提出前のタイミングでニューヨークを離れなけれはならなかったため、最初に提出した大事な骨子案への貢献が限られてしまいました。こればかりは巡り合わせが悪かったとしか言えません。

最後に、MBA1年目に比べて余裕が出ていたせいか、全体的に慣れで仕事をしてしまった感がありました。授業の準備が少し雑になり、結果、以前に比べて得られるものが減ってしまったように思えます。成長曲線が鈍化してしまっていることがしょっぱい感につながっていることは間違いありません。

とはいえ、一方で今学期の収穫もありました。真っ先に思いつくのはBrand Strategyでの学びです。ブランドに関する様々な概念やマネージメント方法について、日本ではまだまだ定着していないと感じます。業界問わず、今後マーケティングに関わる際には必ず役に立つ考え方を得られたのは幸いでした。純粋にデジタルマーケティングへの興味も深まりました。

次の収穫は、MBAで学ぶ各科目が関連、連動していることをこれまで以上に実感できたことです。結果こそ出なかったものの、実際にEntrepreneurship Competitionでビジネスプランを作成したこと、Entrepreneurship系の授業を複数取ったことにより、これまでぼんやりだった繋がりを自分なりに具体化することができました。

最後の収穫は、同級生からの学びでした。特に今学期は、Brand Strategyの授業のグループメンバーにすごく恵まれました。例えば、Part Time MBA所属のある同級生は、これまで見た中で最もスライドづくり、プレゼンデーションのストーリーづくりが上手でした。別の同級生は、自分の考えをまとめる際、伝える際、徹底的に図に落とし込み、フレーム化していたのが凄く印象的でした。様々な業界から来た同級生から技を盗めるのはMBA期間中の今しかできないので、こうした学びに恵まれたのは今学期の収穫でした。

来学期はいよいよ最後の学期ということで、シンプルに社会に戻る前にやらなければならないこと、MBA期間中にやり残したことにフォーカスする予定です。

ちなみに来学期は夜間授業を中心に取るのですが、目的としては平日昼間の有効活用する点のほか、最後まで同級生の技を少しでも多く見て盗みたいという点もあります。あくまで個人的な見解ですが、同じフルタイムの同級生と受ける昼間の選択授業の場合、そもそも就職先が決まって授業へのコミットメントが落ちている同級生もいますし、多かれ少なかれお互いのことを知っているので新鮮な発見が少ないのではないかと思っております。その点、夜間授業の場合は平日昼間に仕事をしているパートタイム(通称Langone)が一定数を占めておりますので、新たな出会いがまだまだ期待できます。加えて、パートタイム生の方が年齢の幅、出身業界、職種の幅がより広いことを実感します。脱線しましたが、当校の良さを共有するチャンスでしたので書かせていただきました。

以上、今年最後の投稿でした。写真はEast Harlemのメキシコ人街です。

0 件のコメント:

コメントを投稿